閉じる

学園生活

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

【国際交流】台湾の高校生と交流しました

2023/6/15

6月14日(水)に台湾から来られた高校生との交流会が行われました。

歓迎会の司会進行では日本語、英語の他に中国語も披露。GLコースの2-3年生は第二外国語で中国語(フランス語と選択)を学んでいます。

校長あいさつに続いて、各校の生徒代表によるあいさつ。本校生徒代表は中国語で、台湾の生徒代表は英語でのスピーチでした。そして、記念品の交換。校長先生もこの笑顔です。

**************************************

アクティビティをするグループに分かれて自己紹介しました。
まずは校内をご案内。
ドイツからの留学生も、下北沢成徳生として交流します。

**************************************

食品科のみなさんと本校の国際(GL)コース3年生が調理実習で交流しました。

アンザックビスケットとアレンジティーを作りました。どうです?おいしそうでしょう!

**************************************

こちらはウォークラリー。小田急線の線路跡はきれいな緑地になっています。
商業科のみなさんと本校GLコースの1-2年生が、グループに分かれて街を巡りました。

**************************************

本校を出発して世田谷代田駅から下北沢駅までを、英語のミッションに回答しながら散策しました。
世田谷代田は、昨年末の大ヒットドラマのロケ地ですね。

**************************************

ウォークラリーの優秀チームには、調理実習でつくったビスケットをご褒美に!
あっという間にお別れの時間です。最後は全員で記念撮影。

訪問してくれてありがとうございます。
下北沢成徳のこと、たまに思い出してくださいね!

 

 

下北沢成徳のGLコース

 

資料請求