クエストカップ2021全国大会の企業探究コース「コーポレートアクセス」部門において、下北沢成徳の1年生3チームが優秀賞を受賞しました。
2月20日(土)の全国大会でプレゼンテーションを行いました。
惜しくもセカンドステージ(決勝大会)進出は叶いませんでした。
この日まで努力と工夫を重ね、ブラッシュアップして当日に臨んだ3チームから感想をいただきました。
大和ハウス工業
Q.全国大会のプレゼンテーションはどうでしたか?
私たちの提案はすごく変わっていて現実味が欠けていたかもしれませんが、そのアイデアを最後まで曲げないで良かったです。
Q.大変だったことはありましたか?
全然意見がでなくて、メンバー同士でも本音も言えずに進まなかったときです。
Q.今の率直な気持ちは?
全国大会出場10組の中の1組に選ばれ、代表としてこの大会に出られたことがとてもうれしかったです。今日この時間すべてが楽しかった。これから自分を変えていく上で、今回の経験を活かしていきたいです。
パナソニック
Q.とても元気なプレゼンでしたね。全国大会を終えて、率直な今の気持ちはどうですか?
やりきって疲れました。でも、もっといいものができる!とも感じました。
Q.プレゼンテーションの準備で、やってよかったことはありますか?
提案商品についてのアンケートをプレゼンに利用したことです。調査に基づく説得力が出せました。
Q.取り組み全体で、楽しかったことは?
なんでもチームのみんなと話し合ったことです。楽しく発表ができました。
吉野家ホールディングス
Q.準備から発表までよくがんばりましたね。大変だったことはどんなことですか?
意見がなかなかまとまらず、チームみんなで展開していくことが難しかったです。
Q.クエストカップに挑戦してよかったこと、楽しかったことはありますか?
まずは様々な知識を得られたことです。意見が一致してそこから話が進んでいくと、とても楽しく活動できました。
Q.全国大会はどうでしたか?
選ばれると思っておらずびっくりしました。セカンドステージには進めなかったですが、得たものや経験がたくさんあってうれしかったです。
企業探究コース「コーポレートアクセス」部門に3チームが同時出場したのは下北沢成徳だけの快挙です!
4月に入学する新入生のみなさん。輝かしい結果を残した先輩に続き、来年は企業賞獲得とグランプリを目指しましょう!