閉じる
Open School

オープンスクール2022

新型コロナウイルス感染症拡大のため、オープンスクール2022の開催を中止いたします。

 

オープンスクール2021_下北沢成徳高等学校

下北沢成徳にはどんな先生がいて、
センパイたちはどんな人がいるんだろう。
学校全体の雰囲気は?? ・・・
授業や実習、クラブの体験を通じて、ぜひ下北沢成徳の良さを知ってください!

SCHEDULE

■2022年7月30日(土)

13:30 集合 レセプション
13:45 中学生 1時間目開始・保護者様対象mini説明会
14:30 1時間目終了
14:45 2時間目開始
15:30 2時間目45分講座終了~学校見学、個別相談、解散
16:15 2時間目90分講座終了~学校見学、個別相談、解散
16:30 全体終了予定

↓講座のご案内は続きをご覧ください↓

講座のご案内

新型コロナウイルス感染症拡大のため、オープンスクール2022の開催を中止いたします。

 

以下の講座のうち、1時間目[1]と2時間目[2]から1つずつ受講することができます。

1時間目にはmini 説明会を行います。保護者の方もぜひご一緒にお越しください。

スパイスの世界 カレーの原材料を中心とした「スパイスの標本」作りを通じて、世界の歴史や地理、そして現代社会を学んでみませんか?
【持ち物】エプロン
[2]
90分
8名
この世にないものを創り出そう! 企業に勤める体験をしてみよう!ミッションに対する企画をチームで考えてもらいます。チームで協力して、この世にないものを創り出そう!
【持ち物】筆記用具
[2]
90分
8名
敷き詰めに挑戦! タイルをキレイに敷き詰めるには? 小学生でも取り組める内容ですが、そこには大学レベルの数学が隠れています。数学の奥深さに触れてみてください。数学が苦手な方、大歓迎!
【持ち物】はさみ、青のサインペンまたは青の色鉛筆
[1] [2]
45分
10名
花火の原理 夏の夜空を彩る花火、きれいですよね。化学はそんな夏の風物詩にも深くかかわっています。この講座では、花火の原理と色が出る原理を学びます。
【持ち物】筆記用具、はさみ
[2]
90分
8名
海外の翻訳小説を読もう 第二次世界大戦中のナチスドイツによるユダヤ人への厳しい迫害を背景にした翻訳小説です。少し悲しい内容ですが、この小説から学ぶことは多いです。是非ご参加ください。
【持ち物】筆記用具、辞書
[1] [2]
45分
10名
身の回りの英語 電子レンジは英語で何て言うの?ワクチンって英語なの?意外と知らない身の回りの英語を楽しく覚えよう!
【持ち物】筆記用具
[1] [2]
45分
10名
感じの良い人の極意 話し方や姿勢、立居振る舞いを学んで、周囲から“感じが良いね”と思われる人になろう! 面接の対策にもなりますよ。
【持ち物】筆記用具
[1] [2]
45分
10名
世界遺産なぞときバーチャルツアー まったく別の場所にあるふたつの世界遺産に、実は共通点が!?その秘密をさぐるために、iPadを使ってフランス、イタリア、アメリカへ。世界遺産の基礎知識も身に付きます。
【持ち物】筆記用具
[1] [2]
45分
10名
チアダンス体験 ダンスドリル部の生徒と一緒にチアダンスを楽しみましょう。簡単な振りを覚えて一曲完成させます。
Go! Twinkle Bounds!
【持ち物】運動できる服装・体育館シューズかダンスシューズ・タオル・飲み物
[2]
90分
10名
フラワーアレンジメント体験 生花を使って、テーブルや机の上に飾るフラワーアレンジメントをつくります。おうち時間の癒しにどうぞ。
【持ち物】なし
[2]
90分
8名

 

新型コロナウイルス感染症拡大のため、オープンスクール2022の開催を中止いたします。

過去のオープンスクール

2019年度

資料請求